ヘタリアをこよなく愛する管理人の暴走部屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うおーあのPC壁紙マジでいんだけどー!
いいなぁ、リトもポーもほんとかわいいなぁ(*^o^*)
にしてもひまさんほんとに大丈夫なんでしょうか?
いくらなんでも頑張りすぎなんじゃ…
いいなぁ、リトもポーもほんとかわいいなぁ(*^o^*)
にしてもひまさんほんとに大丈夫なんでしょうか?
いくらなんでも頑張りすぎなんじゃ…
PR
うごおおおプロイセンがいる――――――――!!!
しかもセンターに。゚(゚´Д`゚)゚。
2巻ではさみしい結果に終わったので、これからのプロイセン絡みの作品に期待したいです。
そうそう、NHKでハプスブルク家の特集をやっていたのですがみなさん観られましたか?
私なんてばっちり録画ですよ。いやああれはGJでした!
だってちゃんとプロイセンが出てきたよ!フリッツ親父も「スカートしかはけない国」って言ったよ!
当時の地図がでてきてシュレジェンがプロイセンの色に染まったときは、思わずやったーとか言ってしまった。。。やったーじゃねえよコノ野郎。
しかも「戦争は他のものに任せておけ~」のくだりで、内容は同じだけどもっときつめの表現があるのを思い出してしまいました。
高校の時の世界史の先生が言っていたのは、
「あなたたちは戦場で戦いなさい。私たちはベッドで戦う」
でした。ちょ…、貴族さま……!!
しかもセンターに。゚(゚´Д`゚)゚。
2巻ではさみしい結果に終わったので、これからのプロイセン絡みの作品に期待したいです。
そうそう、NHKでハプスブルク家の特集をやっていたのですがみなさん観られましたか?
私なんてばっちり録画ですよ。いやああれはGJでした!
だってちゃんとプロイセンが出てきたよ!フリッツ親父も「スカートしかはけない国」って言ったよ!
当時の地図がでてきてシュレジェンがプロイセンの色に染まったときは、思わずやったーとか言ってしまった。。。やったーじゃねえよコノ野郎。
しかも「戦争は他のものに任せておけ~」のくだりで、内容は同じだけどもっときつめの表現があるのを思い出してしまいました。
高校の時の世界史の先生が言っていたのは、
「あなたたちは戦場で戦いなさい。私たちはベッドで戦う」
でした。ちょ…、貴族さま……!!
これはいいことありそうだ。
バイトで疲れた帰りにふと空を見上げて、「あ、オリオン座やー」「ふたご座も見えるやん」とか思っていたら、突然キラン☆て。
そういえばこの時期はふたご座の方角に流れ星を発見しやすいはずですね。
今年はふたご座流星群の活発な年ではないんでしょうけど、運がよければ見られるかもです。
星を見るなんて久しぶりだったけど、最近はそういう心のゆとりも必要だなと思うようになりました。
そういえば一昨日、父親が突如宝くじを買いに行ってくると言って、わざわざ名古屋に出かけていきました。
というのも過去の当選実績は銀座と名古屋あたりがダントツなのだとか。そんなのほんとにフェアなのかい?
見事に当選者0のオンパレードな地元で買う気なんて、そりゃあなくなって当然ですね。
まあそんなアドベンチャーな俺の親父さんに、あの流れ星が幸運をもたらしてくれることを祈ります(笑
バイトで疲れた帰りにふと空を見上げて、「あ、オリオン座やー」「ふたご座も見えるやん」とか思っていたら、突然キラン☆て。
そういえばこの時期はふたご座の方角に流れ星を発見しやすいはずですね。
今年はふたご座流星群の活発な年ではないんでしょうけど、運がよければ見られるかもです。
星を見るなんて久しぶりだったけど、最近はそういう心のゆとりも必要だなと思うようになりました。
そういえば一昨日、父親が突如宝くじを買いに行ってくると言って、わざわざ名古屋に出かけていきました。
というのも過去の当選実績は銀座と名古屋あたりがダントツなのだとか。そんなのほんとにフェアなのかい?
見事に当選者0のオンパレードな地元で買う気なんて、そりゃあなくなって当然ですね。
まあそんなアドベンチャーな俺の親父さんに、あの流れ星が幸運をもたらしてくれることを祈ります(笑
作戦通り発売日当日にあっさりと特装版を手に入れましたが、プチ修羅場に苦しめられていた紅葉です。
1巻のときより目立つように90度展開で、しかも冊数もかなり用意されてて、本屋でちょっと感激しました。
再びキャンパスへ向かう足取りの軽かったこと(笑
やることやり終えてやっと落ち着いて読めたので、一足遅く感想をば。
つづきに載せておくので、ネタバレとか私のプロイセン補完が見たくない人はスルーしてください。。
1巻のときより目立つように90度展開で、しかも冊数もかなり用意されてて、本屋でちょっと感激しました。
再びキャンパスへ向かう足取りの軽かったこと(笑
やることやり終えてやっと落ち着いて読めたので、一足遅く感想をば。
つづきに載せておくので、ネタバレとか私のプロイセン補完が見たくない人はスルーしてください。。